引っ込み思案でなかなか自分を出せない。
自分に明確な目標がなく、何をどうしたいのかわからず悶々とした日々を送っている。
そんな悩みを持っている方はどこの国でも少なからずいるのではないだろうか?
僕もその一人だった。
内気な性格の完全なるフォロワーモブキャラ。
目立たない地味系男子で優柔不断、当たり前だが全くモテない少年時代だった。

こんな僕が、海外で”神様”に出会い、煌びやかなステージで拍手をもらえるようになるなんて、この時は夢にも思っていなかった。
当時僕は何においても自分に自信がなかった。
「体型」「性格」「環境」
全てにおいて自信のない僕はいつもウジウジ自分の世界の中だけで生きていたため、学校ではよくからかわれるし、友達は僕の話をあまり面白そうに聞いてくれたりはしなかった。
そんな僕がまさかの「プロのフィジカー」を目指すこととなり、周りの方々のありがたい応援と支えを頂きながら自分の生きる意味を見いだすことができたのである。
今回は僕が筋トレに目覚め来日し、大会優勝からプロのフィジカーを目指すまでになった経緯を公開しよう!

目次
- ドラゴンボールとの出会い
- 初来日で人生初のゴールドジムへ行く
- 日本語とトレーナー資格取得の修行の日々
- 刑務所通いで資金調達
- 再来日、本来の目的を見失うアホ期
- 神との出会い
- 大会初出場で優勝
- プロフィジカーを目指す
ドラゴンボールとの出会い
ヒョロヒョロで毛深かった体をよく学校で「Singe(お猿)」とからかわれていた僕は内気で冴えない地味系男子だった。若干13才のこの頃、既に自分の人生に嫌気がさしていた。
だがその日は突然やってきた。
いつも通り学校から帰ると家のTVに写っていたのは見たこともない金色に輝く人間のアニメ!

そこで10才のスティーブ君は思ったのだ。

自分も筋肉をつけてマッチョになったらもうからかわれることもなくなるんじゃないか?
「よし!筋トレをしよう!!」
ここから僕の辛くて楽しい最高のトレーニングの日々が始まった。
そして家と公園でできる簡単なトーレニングを出来るだけたくさん毎日欠かさず続けること1年・・・(この頃は専門知識はまだなかったので毎日やることが良いことだと思っていた 笑)
徐々に筋肉が発達すると共に少しずつだが自分に自信が出てきたのだ!
そんな僕の様子を見ていた学校の友達もだんだんと僕への態度が変わり、仲間として話をしてくれるようになってきた♪
見た目が変わったことに対してというより、自信を付けた僕が社交的になったことに対して好感を持ってくれたのだろう。
「周りが変わった」のではなく
「僕が変わった」のだ!
初来日で人生初のゴールドジムへ行く
ドラゴンボールとの出会いから日本のアニメが大好きになり、日本の歴史やゲームにも手をだし始めた25才の僕は正真正銘のオタクとなった。
そして、日本への憧れでどうしても日本へ行きたい気持ちが抑えられず1ヶ月間の小旅行をすることにした♪

来日後、日本に来たら絶対行きたいところの一つでもあったゴールドジムへGO♪ゴールドジムはフランスには無いのだ。
秋葉原でオタクの欲求を満たし、ゴールドジムでバシバシ鍛える最高の1ヶ月間だった✨
フランス人の強気な性格とは違い、謙虚で真面目な性格の人が多い日本は僕の性格にはとても合っていたし、デモやテロの心配もほとんど無いこの日本なら自分らしく暮らしていけそうだと感じていた。
「大好きな日本でトレーナーになりたい」
最初の日本旅行で
人生の大きな目標ができたである。
日本語とトレーナー資格取得のため修行の日々
フランスに帰るとすぐに日本語学校に入学し、毎週土曜日に新宿日本語学校のフランス校で日本語を猛勉強した。ここなら日本への留学制度もある♪
それと同時に平日はトレーナーの資格を取るためにグローバルトレーニングフォメーション(GTF)専門学校へ通いフィットネス系の指導者になる勉強をした!
だがこの選択が大きな選択ミスだったことを後々僕は知ることになる・・・。
刑務所通いで資金調達💰
1年間のダブル学校生活を終え、日本に留学する目処が立った僕は、日本で生活するための資金調達を開始した!
当時通っていたジムのトレーナーからの紹介で時給3600円の仕事を見つけたのだ✨
だがそれは・・・
刑務所にて囚人たちへの運動指導の仕事であった
初仕事がまさかの囚人に指導というのはいささかハードルが高かったが、なにせ時給が良かったので・・・しのごの言っている暇は無い!
早く日本に行きたい!その一心で、囚人たちにビビりながらも一生懸命働いた。
そして約2ヶ月間で渡航資金を貯め僕は再び日本に渡ることができたのである!
再来日。
本来の目的を見失うアホ期
さあ!待ちに待った日本での暮らしがスタート!新宿日本語学校の本校で日本語を学ぶことができる!そして、日本でジムのトレーナーになるんだ♪♪
さっそくハローワークへ足を運び、トレーナーの仕事を探し始めた。
が、しかし予期せぬ事態が起こった!トレーナーやジムでの仕事自体はあるにはあるのだが、
僕が取得したインストラクターのフランスライセンスは日本では通用しなかったのだ・・・。
どこぞのカタコト外国人が日本にはないフランス語のライセンスを持っていたところで、何の効力にもならないのは当たり前である。
ガーン!!😱まじか・・・。
僕が求めるやりたい仕事は
僕を求めてはいなかった。
何とか働かなくては日本で生活ができないので、雇ってくれるところを探し見つけた神楽坂のダイニングバーでバイトをすることにした。
だが、、、いつしか僕は本来の目的を忘れ、バイトとオタク活動の毎日になってしまっていた・・・。🙀(もちろん筋トレはしっかり続けていた💪)
1度目のアホ期到来である。
この時僕は約2年ほど時間を無駄にしてしまう。
神との出会い
アホ期真っ最中の僕にその出会いは突然やってきた。
日本語学校を無事卒業し、学生ビザからワーキングホリデイビザへ切り替えのためフランスに一時帰国していた時のこと。以前、登録していた婚活サイトから連絡が来たのだ。
「小梅さんからハートが届きました」
僕はすぐに返事をし、小梅と日本で会う約束をした。
来日後、新宿アルタ前にて待ち合わせ。日本の大和撫子はどこにいるんだろう♪♪ ワクワク♪
だが、そこに待っていたのは・・・。
ドレットパーマのファンキーな小さい少年だった!


これじゃ地元のヤンキーフランス人と変わらないじゃないか!笑
ってか男の子?? 違った、、よく見たら女の子だった。そこは一安心。
だがこの少年チックな小梅がのちに多大な影響力を持つ”神様”的キーパーソンとなり、僕の筋トレフィジカー人生そして全てを導く存在となるのはこの時はまだ想像すらしていなかったのである。
程なく小梅とゴールインした僕は毎日のようにこう問われていた。

僕はアホ期を拗らせて自分を見失っていたため本来日本に来た目的をなかなか思い出せなかった。


僕の好きなこと。。
・筋トレ
・こども
・アニメとゲーム


何かと言い訳をする情けないスティーブ君
奥さんはすごかった。
言い訳ばかりしてごねる僕に根気強く引っ張り続けてくれたのだ。
おかげで僕は約3年の長い長いアホ期を抜け出すことができたのであった。

しっかり者の奥さん(小梅)は僕が通るべき道を示してくれた。僕は一生ついていくと決めた。
そしてもう次のステップだ。

僕は長年働いたバイト先の社長を日本の父親的存在だと勘違いをして「この職場には僕がいないといけない」と思い込み、辞めることが出来ずにいた。
会社のためにただのバイトとして働き続ける必要はない。会社にとってあなたの代わりはいくらでもいるのだからとっとと辞めて好きなことをした方が良いに決まっている。
確かにそうだ。なぜ今まで気がつかなかったのだろう。
まだまだ続く

僕は保育の専門学校に3年間通い日本の国家資格である保育士の資格を取得した。


僕はナショナル保育園で英語の先生として勤務しこどもと関わるを経験を積んだ。


当然日本語での試験。日本語の読み書きが遅かった僕は問題を全て時間内に解くことは出来ずに不合格。しかし自分に今何が足りないのかを教えてくれた試験だった。

日本で通用するトレーナーの資格を取得するために日本語で勉強しトレーニング用語を覚え直す作業を開始した。これは今も継続中だ。
彼女のおかげで僕は本来の人生の目的を取り戻すことができたのである。
大会初出場で優勝

すぐに僕の出られる大会をリサーチして僕の目指している体に合った大会を見つけてくれた。

また出た。情けないスティーブくん。

ごねる僕を華麗に無視して即エントリー!
ポージングやステージでの立ち振る舞い気持ちの持ちようはダンサーである彼女が手探りながら教えてくれた。

体育会系の彼女。
2015年夏、僕は初めて出場したサマービーチ大会で優勝した。



まんまと上手く乗せされるスティーブ
だが僕は目覚めた!
僕は今まですごく時間を無駄にしてきた。自信がないと言い訳ばかりしてできること全部やっていないじゃなか!
プロフィジカーを目指す
2015年の初出場からトレーニングと食事管理を研究し毎年大会に出場すること3年・・・。
2018年ベストフィジーク日本大会に優勝し、ひとつ目標をクリアすることができたのであった。
これを機に僕はプロのフィジカーを目指すことを決意したのである。

そこから
🥇2018年NPCJ横浜オープンクラス別優勝
🥇2018年ジャパンプロクオリファイクラス別優勝
を果たす。
現在僕は奥さん(小梅)が経営するポールダンスとエアリアルヨガのスタジオGINGERにてFITNESSインストラクター兼スタジオ保育士として働きながらトレーニングの日々を送っている💪

僕の挑戦はまだ始まったばかり。
やりたいこと全て諦めずに挑戦し続けたい。
そんな僕はいま、
ともに切磋琢磨できる仲間を探している
筋トレを始めたばかりの人も、長年やっている人も一緒にトレーニングしたり、筋トレについて楽しく語り合う場がほしい💪✨
なので、メンバーが集まって来たら、合同トレーニング・筋トレ合宿などのイベントを企画しよろうと思う♪
メンバーが集まり次第このブログやSNSでお知らせするぞ👍
ユーザー名はローマ字で登録してください↑
はじめまして!TikTokでSteveさんの存在を知り、Googleで検索し、このブログを発見しました!
Twitterもフォローさせていただきました!
僕は今年の1月からスポーツジムで働き始め、筋トレも始めました!
理想の体になるためにさらにトレーニングを積み重ねていきたいと考えています!
今はコロナもあるのでなかなか難しいかもしれませんが、合同トレーニングや筋トレ合宿などが開催されることがありましたらぜひ参加させていただきたいです!
楽しみにしています(^^)
komoさん コメント頂き、TiktokとTwitterフォローもありがとうございます!
ジムで働いていらっしゃるということで筋トレできる環境があることはすごくいいですね👍
ウイルスが早く終息して活動開始できることを僕も願っています♪
その際はぜひご一緒しましょう!